編集プロダクションの制作物

ねんてん先生の俳句の学校③ 俳句をつくろう 国語

ねんてん先生の俳句の学校③ 俳句をつくろう

発行  教育画劇

発行日 2011年4月1日

「俳句作りを通して、言葉はおもしろい、言葉はふしぎ、言葉って楽しいなどと実感できたらとてもすてきです」 そんな監修者の言葉どおり、ねんてん先生の授業では、子どもたちが遊びの感覚で思わぬ俳句を作っていきます。言葉と言葉の化学反応に驚いたり、言葉のもつ力を感じたりしながら、読者もいっしょに言葉の楽しさ、俳句の魅力に引き込まれていくでしょう。
坪内稔典氏が実際に行った俳句の授業をもとにすることや、小学生が実際に作った俳句をたくさん使うことで、臨場感のある授業集となりました。

………………………………………………
目次

授業
1 俳句ってなんだろう?
2 まずは五七五! 〜名前で俳句をつくろう〜
3 五七五スケッチ
4 言葉をコーディネート
5 課外授業 俳句じっけん教室
6 句会を開こう
7 俳句ハイキングに出発だ!

コラム
「面白い処を取りてつまらぬ所を捨つる」
「柿食えば」も「古池や」も取り合わせ
五七五じゃなくても、季語がなくても俳句!?
江戸時代の句会は「連句」
松尾芭蕉と旅をしよう!

俳句人物伝
………………………………………………

定価:3,300円(税別)

対象

小学校中学年から

ページ数

48ページ

4色

サイズ

横幅 21cm × 縦幅 28cm

監修:坪内稔典
表紙・本文デザイン:たけちれいこ

ねんてん先生の俳句の学校 3巻セット 教育 単行本一覧

発行  教育画劇

●1巻・2巻
楽しく美しいイラストを豊富に使った、俳句の季語集です。「たんぽぽ」「海水浴」「落ち葉」など子どもたちにとって身近な言葉や、「山笑う」「風薫る」「天高し」など知っておいてほしい情緒豊かな言葉、さらに、「あんパン」「カッパ」のような「これも季語なの!?」とおどろく言葉も収録し、バラエティに富んだ内容となっています。
また、「俳句鑑賞コーナー」を設けて、代表的な名句や小学生の俳句を紹介しています。それぞれの句には、監修者である坪内稔典氏のやさしい解説が入っています。

●3巻
子どもたちが実際に俳句作りに取り組むための「授業集」です。授業はまったく堅苦しくなく、 “ねんてん先生”と子どもたちのおかしな丁丁発止。「スケッチ」や「取り合わせ」などのいろいろな作り方を知るほか、句会や吟行の授業もあります。
実際に授業を受けているような感覚で、俳句作りのポイントを知り、言葉のおもしろさを実感することができます。

*『ねんてん先生の俳句の学校』は日本図書館協会選定図書に選ばれました。

セット価格:9,900円(税別)

対象

小学校中学年から

4色

サイズ

横幅 21cm × 縦幅 28cm

発行日2011年春
各巻定価3,300円(税別)
各巻本文48ページ

監修:坪内稔典
表紙・本文デザイン:たけちれいこ