教科書から広げる学習 伝統工芸のよさを伝えよう 2 生活 〜焼き物・木工ほか〜 国語 社会 教育
 
                                                            発行 汐文社
発行日 2020年3月2日
本書は、全国の伝統的工芸品の魅力を豊富な資料写真と作文で紹介している学校図書です。「調べる、書く、伝える」という国語の力を育み、新学習指導要領で求められている「伝統や文化に関する教育」を補うことができます。国語だけでなく、身近な地域の伝統や文化について理解を深める社会科の学習にも役立ちます。
巻末には、郷土資料館の利用や手作り体験の参加など、伝統的工芸品の調べ方も掲載しています。
第2巻「生活 〜焼き物・木工〜」では、おもに「食・住」をテーマにしたさまざまな生活道具を取り上げています。
第1巻 よそおい 〜織物・染色ほか〜
第2巻 生活 〜焼き物・木工ほか〜
第3巻 学びと遊び 〜和紙・文具ほか〜
定価:2,800円(税別)
| 対象 | 小学校中学年から | 
|---|---|
| ページ数 | 44ページ | 
| 色 | 4色 | 
| 判型 | B5 | 
監修:青山由紀(筑波大学附属小学校教諭)
イラスト:浅倉田美子
説明イラスト:柴﨑由実(オフィス303)
装丁・本文デザイン: 倉科明敏(T.デザイン室)
 
                     
                                         
                                 
                                